Frequently Asked Questions

/ よくあるご質問

HOME > よくあるご質問

01 - consultation

外来診療consultation

Q

Q
朝は何時から対応していますか?

A

診療開始は8:30からですが、外来受付・電話対応は8時から行っております。 また、内視鏡検査に関しましては8時から開始しておりますので、 仕事・学校など都合がありましたら予約の際にご相談ください。

Q

Q
入院となった場合の入院先はどこの病院ですか?

A

患者様のご希望または当院関連病院をご紹介します。 医院概要ページにて確認できます。

Q

Q
駐車場はありますか?

A

当院のとなりに12台分の駐車場を設けております。

Q

Q
クレジットカードは使用できますか?

A

申し訳ございませんが、対応しておりません。

02 - endoscopy

内視鏡検査endoscopy

Q

Q
胃カメラはきつい検査だと聞きますが、心配ないですか?

A

当院では、楽に検査を受けていただくために安定剤を使用し、 リラックスして眠った状態で検査を受けることが出来ます。 検査後、ベッドで1時間ほど休んで頂いてからお帰り頂きます。

Q

Q
胃カメラは口からと鼻から飲むタイプのどちらがお勧めですか?

A

当院では経口内視鏡・経鼻内視鏡どちらでも検査できますが、経口内視鏡をお勧めしております。 当院の経口内視鏡(H290EC)では病変を鮮明に観察することが可能で、 検査と同時に必要な場合はポリープ切除や細胞採取などの処置も可能であるというメリットがあります。

Q

Q
大腸カメラはどのような検査ですか?

A

お尻から内視鏡を入れて大腸の中を診ます。 大腸の中を完全に空にしなければ正しい診断を得ることが出来ません。 1,000ml前後の下剤を前日からご自宅又は院内で飲んでいただき、大腸の中を完全に空にした状態で検査します。この下剤の量は他医院に比べて少ない方です。 検査そのものは20分程度ですが、下剤服用後の排便や検査後の安静の時間まで考えますと半日から1日かかります。個室(要予約、トイレ・TV・リクライニングベッド付き)もご用意しておりますので、予約の際にお申し付けください。 また、事前に同意頂ければ検査時に切除可能なポリープが見つかった場合、切除することも可能です。

Q

Q
当日予約無しで検査を受けることが出来ますか?

A

可能ですが、内視鏡検査・採血をご希望の場合は絶食にて来院ください。 少量の水分・薬は飲んでかまいません。(糖尿病薬を除く) 症状にもよりますが、予約の患者様優先となりますのでご了承ください。
詳しくは画像診断ページでご紹介しております。

03 - the other ones

その他・検査the other ones

Q

Q
乳線エコー検査で乳がんは見つかりますか?

A

可能です。検査に痛みを伴わないため、検査を受ける方が多くいらっしゃいます。また、女性の超音波検査技師もおりますので、お気軽にご相談ください。

Q

Q
スポーツをする子供のための栄養指導を受けることは可能ですか?

A

水曜日・土曜日(予約制・不定期)にスポーツ選手の指導経験のある管理栄養士が担当いたします。