「おじゃまします。」
医療スタッフがご自宅におじゃまして治療を行う在宅医療は、外来や入院以上に「患者さんが主人公」の医療です。そこには患者さんがいつも座り慣れたお気に入りの椅子があります。毎日お休みになるベッドがあります。患者さんが食べる夕食のご飯が炊けた匂いがあります。そして何より、病院では見ることのできない穏やかな顔をした患者さんがそこにいます。そんな患者さんに会いたくて毎日往診車を走らせています。住み慣れた自宅で療養したいという患者さんの思いに寄り添いそのお手伝いをするのが私たち在宅医療スタッフの役割です。
教育
当院では、在宅医療を医学生や研修医と共に行っています。在宅医療は、国が力を入れている事業でもあり、多くの患者さんからの要望もあります。しかし全国的に、在宅医療に従事する医師や看護師は少ないのが現状です。谷川医院では患者さんの協力を得て、医学生や研修医と共に、診療にあたっています。毎年100名以上の医学生が在宅の患者さんから学んでいます。全国的にも最先端の在宅医療教育を行えるのは、長崎の温かい患者さんたちのご協力のおかげだと思っております。心より感謝申し上げます。10年後、20年後の長崎の医療を支える若人を育てるために、<若人が集う長崎県>をスローガンに、これからも活動していく所存です。今後とも皆さまのご理解、ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
栄養指導guidance on nutriton
生活習慣病とは名の通り、生活習慣が原因で病気になる事です。
少しでも体調を良くする為、食事だけでは無く、生活習慣も含めて変えていける様なアドバイスをさせて頂きます。
栄養指導とは、どうしても固いイメージになってしまうのですが、気軽に相談するくらいの感覚でお越し頂ければと思います。
糖尿病、腎臓病、肝臓病、高血圧症、肥満症、貧血、潰瘍、膵臓疾患、がん、低栄養etc・・・など幅広くの病気に生活主観改善からアプローチします。
受けてみて損はないので、お気軽に医師かスタッフへご相談ください。